トップページ > ナガノおさんぽカメラ > おさんぽカメラ応募作品ギャラリー

ナガノおさんぽカメラ

フォトコンテスト開催 わたしだけのナガノみーつけた。

ナガノおさんぽカメラ コンテスト詳細はこちら
応募作品ギャラリー
snap 夕方のバスと空
■お名前 篠原 秀幸
■作品名 snap 夕方のバスと空
■撮影場所 善光寺の参道のゆるい坂道で
■作品のポイント
夕方になるころ、善光寺参道のゆるい坂道を長野駅の方へ下るように歩いていたら、紫色のシックなバスが坂をゆっくりのぼるように走っていました。空は12月はじめの信州の空。
ライトアップの善光寺
■お名前 小林 優之
■作品名 ライトアップの善光寺
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
灯明まつりが今年も始まりました。ライトアップされた善光寺に沢山の人が訪れていました。

1・2・3・4 わすれないでね
■お名前 篠原 秀幸
■作品名 1・2・3・4 わすれないでね
■撮影場所 信濃美術館前の公園で
■作品のポイント
善光寺近く、信濃美術館前の公園。ちょっと古い銅像 「ラジオ体操ひろば」をみつけました。銅像のこどもは年をとらないけど、わすれちゃいけないラジオ体操の日々。。
12月はじめのそら
■お名前 篠原 秀幸
■作品名 12月はじめのそら
■撮影場所 長野市内 長野電鉄沿いの田んぼで
■作品のポイント
12月はじめのこの日は、あたたかい日でした。空は高くて白いくもがわいてて、信州は青いそらと白い雲と風ののとおりみちです。

回向柱ここにあり。
■お名前 玉木 佑一
■作品名 回向柱ここにあり。
■撮影場所 善光寺
帰りみち
■お名前 玉木 佑一
■作品名 帰りみち
■撮影場所 善光寺

門前を照らす
■お名前 鈴木 聡子
■作品名 門前を照らす
■撮影場所 善光寺
祈りのともしび
■お名前 鈴木 聡子
■作品名 祈りのともしび
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
2017年はデンマークとの国交樹立150周年とのことで、テーマはアンデルセン童話でした。

お正月のわすれもの
■お名前 鈴木 聡子
■作品名 お正月のわすれもの
■撮影場所 篠ノ井中央公園
灯明と月明かり
■お名前 鈴木 守
■作品名 灯明と月明かり
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
灯明まつりの初日は満月だったようで、この日は月明かりもきれいでした。

満月
■お名前 斉藤 富貴子
■作品名 満月
■撮影場所 善光寺世尊院
■作品のポイント
灯明まつりの夜に世尊院の屋根の横に掲げられたまん丸のお月さま。
朱く染まる
■お名前 斉藤 富貴子
■作品名 朱く染まる
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
灯明まつりでライトアップされた善光寺。とても幻想的でした。

光の共演
■お名前 松本 新二
■作品名 光の共演
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
14回目となる長野灯明まつりの初日、満月の月明かりと、人工光により浮かび上がる善光寺境内。
凍える青
■お名前 児玉 暁子
■作品名 凍える青
■撮影場所 長野市田子

うとうと...
■お名前 小林 雪子
■作品名 うとうと...
■撮影場所 茶臼山動物園
■作品のポイント
正月に久々に動物園へ。サルはずっと見ていても飽きませんね...。
氷上に立つ
■お名前 小林 雪子
■作品名 氷上に立つ
■撮影場所 戸隠高原鏡池
■作品のポイント
夫と二人、スノーシューで鏡池まで行きました。凍結した池の真ん中に立てて感動...!

樹影
■お名前 小林 雪子
■作品名 樹影
■撮影場所 戸隠高原
■作品のポイント
スノーシューで鏡池まで行きました。ここは小川の上でしょうか、面白い影ができていました。
戻り途
■お名前 小林 良行
■作品名 戻り途
■撮影場所 戸隠神社奥社参道
■作品のポイント
参拝を終えて、長い参道を戻る若い女性。雪景色の中にピンクとブルーが映えました。

鏡池を歩く
■お名前 小林 良行
■作品名 鏡池を歩く
■撮影場所 戸隠高原鏡池
■作品のポイント
凍結した鏡池の上を歩くのが念願でした。前を行く妻です。池の真ん中の枯れ木までもう少し...。
神の住む山
■お名前 小林 良行
■作品名 神の住む山
■撮影場所 戸隠高原鏡池
■作品のポイント
スノーシューで鏡池まで。凍結した鏡池の上から仰ぐ西岳です。いい光が差してくれました。

平和
■お名前 高野 周輝
■作品名 平和
■撮影場所 善光寺大門
■作品のポイント
長野灯明まつりのテーマらしい優しい雰囲気のある催しでした。
いいなあ!
■お名前 原山 公作
■作品名 いいなあ!
■撮影場所 戸隠 大望峠
■作品のポイント
峠の標柱と背景の山を入れたくて引いていたら地元のおじさんが徒歩で、そして写メで・・・なんかいいなあ、羨ましいなあ!

満水の浅川ダム
■お名前 原山 公作
■作品名 満水の浅川ダム
■撮影場所 浅川ダム
■作品のポイント
たぶん二度と見る事の無い景色・・・ちょっと複雑な気持ちでした。
雪山の上から展望
■お名前 原山 公作
■作品名 雪山の上から展望
■撮影場所 戸隠大望峠
■作品のポイント
降雪期には除雪の大きな雪山が出来るので、その上から・・・パチリ

冬の星空
■お名前 児島 吏
■作品名 冬の星空
■撮影場所 長野市
■作品のポイント
とても天気が良い1日で、空が澄んでいた最高のシュチュエーションでの1枚
雪の輝き
■お名前 児島 吏
■作品名 雪の輝き
■撮影場所 長野市
■作品のポイント
今年は長野で雪が降る日が多く、その中で1番激しく降った日の1枚。

雪の積もった垣根
■お名前 中川 智恵子
■作品名 雪の積もった垣根
■撮影場所 松代(象山神社)
■作品のポイント
境内入口の池南側の通路の垣根に雪が積もった景色が素晴らしかったです。
雪の日本庭園
■お名前 中川 智恵子
■作品名 雪の日本庭園
■撮影場所 松代(山寺常山邸)
■作品のポイント
日本庭園の雪景色を撮影したくて、出かけました。青空も水面に映り込んで素晴らしかったです。

白鷺
■お名前 中川 智恵子
■作品名 白鷺
■撮影場所 松代(山寺常山邸)
■作品のポイント
池から飛び立った白鷺を撮ることができました。
棚田の夕
■お名前 児玉 暁子
■作品名 棚田の夕
■撮影場所 長野市中条

道祖神
■お名前 西野入 孝男
■作品名 道祖神
■撮影場所 信州新町橋木
■作品のポイント
夫婦道祖神は安曇野で見ますが、信州新町の夫婦道祖神様です。
無病息災を祈って・・・
■お名前 児玉 暁子
■作品名 無病息災を祈って・・・
■撮影場所 善光寺

彩り
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 彩り
■撮影場所 南運動公園
飛び立つ
■お名前 横田 貴治
■作品名 飛び立つ
■撮影場所 長野市関崎橋周辺
■作品のポイント
川面を蹴り、大空へ向かって飛び立つ。

氷点下の果樹園
■お名前 横田 貴治
■作品名 氷点下の果樹園
■撮影場所 長野市長沼の千曲川河川敷
■作品のポイント
通勤途中に飛び込んできた景色。いつも見る河川敷に、幻想的な風景が広がっていました。
スノーアート
■お名前 山岸宏
■作品名 スノーアート
■撮影場所 長野市篠ノ井

かまくら
■お名前 山岸宏
■作品名 かまくら
■撮影場所 往生地公園
大雪
■お名前 山岸宏
■作品名 大雪
■撮影場所 長野市往生地

塩ヵル、半端なし。
■お名前 井口 顕彰
■作品名 塩ヵル、半端なし。
■撮影場所 城山
■作品のポイント
早朝、散布直後。白い塩と粉雪判別不能。
朝の道
■お名前 井口 顕彰
■作品名 朝の道
■撮影場所 城山
■作品のポイント
塩ヵル、雪が、判別不可能?あわせて信濃かな。

藤里 有
■お名前 藤里 有
■作品名 槍ヶ岳み~えたぁ!
■撮影場所 丹波島橋
■作品のポイント
空気の澄んだ冬の朝、遠くに槍ヶ岳を臨むことが出来ました。小槍も見えてすがすがしい気分になりました。
光の回廊
■お名前 宮本 重春
■作品名 光の回廊
■撮影場所 南長野運動公園
■作品のポイント
水上に架かる光の回廊は別世界に続いている様だった。

旅の途中
■お名前 増田 恵
■作品名 旅の途中
■撮影場所 川中島町
■作品のポイント
新幹線を含めて路線が行きかう場所。
ムンクの叫び?
■お名前 中川 満
■作品名 ムンクの叫び?
■撮影場所 大岡(芦ノ尻道祖神)
■作品のポイント
道祖神の古い木製の看板のそばで見つけた枯木が「ムンクの叫び」に似ていました。

祈り
■お名前 中川 満
■作品名 祈り
■撮影場所 大岡(芦ノ尻道祖神)
■作品のポイント
道祖神と祈る女性の後ろ姿を撮影しました。
仲良し老夫婦
■お名前 中川 満
■作品名 仲良し老夫婦
■撮影場所 大岡(アルプス展望公園)
■作品のポイント
天気の良い昼前、仲良く展望公園へ向かう老夫婦に出会いました。私達も先輩のようになりたいなと思い後姿をアルプスを背景にパチリ一枚。

青と白
■お名前 田中 元気
■作品名 青と白
■撮影場所 中条 奈良井思恩公園
■作品のポイント
青空に映える白馬三山が見事な景色でした。
雪山の屏風
■お名前 田中 元気
■作品名 雪山の屏風
■撮影場所 中条 奈良井思恩公園
■作品のポイント
快晴の青空と北アルプスの景色に圧巻されました。

冬の選定作業
■お名前 西野入 孝男
■作品名 冬の選定作業
■撮影場所 信州新町竹房
■作品のポイント
冬の晴れ間を見て、小梅の選定作業中です。
雪山に生きる
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 雪山に生きる
■撮影場所 戸隠

躍動
■お名前 小林 優之
■作品名 躍動
■撮影場所 長野市福岡
■作品のポイント
いつも目にしている風景ですが、この日は雪が積もった樹木がまるで今にも動きそうなそんな感じがしました。
どんど焼き
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 どんど焼き
■撮影場所 大岡地区

蔵の雪化粧
■お名前 根岸 博幸
■作品名 蔵の雪化粧
■撮影場所 長野市
■作品のポイント
大雪が降って見事な雪景色になった蔵並みを撮影しました。
最強寒波の落とし物
■お名前 松本 新二
■作品名 最強寒波の落とし物
■撮影場所 長野市 善光寺
■作品のポイント
最強寒波が通り過ぎた日の朝、善光寺境内は大量の雪で、真っ白でした。

雪降る国宝 善光寺
■お名前 松本 新二
■作品名 雪降る国宝 善光寺
■撮影場所 長野市 善光寺
■作品のポイント
最強寒波が来て、大雪に見舞われた善光寺。
露地
■お名前 増田 恵
■作品名 露地
■撮影場所 川中島駅
■作品のポイント
何気に懐かしい感じがしました。

幻のダム湖
■お名前 小林 優之
■作品名 幻のダム湖
■撮影場所 長野市浅川
■作品のポイント
浅川ダムが完成し初めて満水になりそれに合わせて一般公開されました。治水ダムで通常は水が貯まらないようです。湖面に映る山並みを撮る事が出来ました。
雪と空色
■お名前 西浜 三奈
■作品名 雪と空色
■撮影場所 東和田運動公園
■作品のポイント
撮れた写真が思った以上に綺麗に撮れたのは、この景色を見せたい人がいたからかな。

追いかけっこ
■お名前 斉藤 富貴子
■作品名 追いかけっこ
■撮影場所 青木島ツルヤ裏の公園
■作品のポイント
雪が積もった時にだけ自由に動くことができるカバとパンダ。嬉しそうに駆け回っているようでした。
パワースポット
■お名前 市川 真理
■作品名 パワースポット
■撮影場所 戸隠奥社
■作品のポイント
パワーを頂きました。

冬の青空
■お名前 市川 真理
■作品名 冬の青空
■撮影場所 飯綱高原
■作品のポイント
冷たい空気でしたが、空が綺麗で撮影してみました。
雪山の光
■お名前 市川 真理
■作品名 雪山の光
■撮影場所 戸隠
■作品のポイント
夕日が綺麗で撮影しました。

北極星と戸隠
■お名前 田中 元気
■作品名 北極星と戸隠
■撮影場所 大望峠
■作品のポイント
元旦に大望峠からの星空です
2017初日の出と恐竜
■お名前 佐藤 健
■作品名 2017初日の出と恐竜
■撮影場所 茶臼山恐竜公園
■作品のポイント
初日の出とプテラノドンのコラボ!

初詣の垂り雪(しずりゆき)
■お名前 高野 周輝
■作品名 初詣の垂り雪(しずりゆき)
■撮影場所 戸隠奥社
■作品のポイント
陽が射した参道でサラサラと雪が溶け落ちる様子が綺麗で立ち止まって見上げてしまいました。
神深と
■お名前 増田 恵
■作品名 神深と
■撮影場所 戸隠奥社参道
■作品のポイント
作品名の読みは「しんしんと」。大雪でも参拝者た絶えません。

四季折々
■お名前 北薗 麻衣
■作品名 四季折々
■撮影場所 城山動物園
■作品のポイント
冬とは思えないくらいの色鮮やかな風景。
冬の青空の下で
■お名前 北薗 麻衣
■作品名 冬の青空の下で
■撮影場所 城山動物園
■作品のポイント
冬とは思えないほどの晴天と寒さにも負けないお猿さん。

次は12年後?
■お名前 北薗 麻衣
■作品名 次は12年後?
■撮影場所 城山動物園
■作品のポイント
猿の顔だけが赤く、他が白いため冬を感じてもらえるような色合いになっている所。
初詣
■お名前 西野入 孝男
■作品名 初詣
■撮影場所 信州新町里穂刈
■作品のポイント
信州新町里穂刈の小さなお宮(皇足穂命神社)すめほたるじんじゃ、元旦の初詣

新年の願い
■お名前 根岸 博幸
■作品名 新年の願い
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
六地蔵に祈っている場面を撮影しました。
わぁーびっくりした
■お名前 藤里 有
■作品名 わぁーびっくりした
■撮影場所 戸隠神社奥社参道
■作品のポイント
参道を歩いていると、風が吹いて木の枝に積もった雪が落ち、ブリザードのように襲ってきました!

静寂
■お名前 藤里 有
■作品名 静寂
■撮影場所 戸隠神社奥社参道
■作品のポイント
雪が積もった参道は、普段の休日の賑わいと違い、人を寄せ付けない冬の厳しさを感じさせる静けさでした。
トンネルを抜けるとそこは・・・。
■お名前 藤里 佳世子
■作品名 トンネルを抜けるとそこは・・・。
■撮影場所 戸隠神社奥社参道
■作品のポイント
随伸門から杉並木を眺めていたら、ふと川端康成の雪国の一文が頭に浮かんできました。

舞い降りた雪の精
■お名前 藤里 佳世子
■作品名 舞い降りた雪の精
■撮影場所 戸隠神社奥社参道
■作品のポイント
随神門の撮影をしていたら、風が吹いて屋根から雪が落ちてきました。まるで雪の精が舞い降りたようでした。
「雪」のち「晴」
■お名前 藤里 佳世子
■作品名 「雪」のち「晴」
■撮影場所 大座法師池
■作品のポイント
翌日の天気予報が雪だったので、朝楽しみに起きました。一面の銀世界に日が差し込み幻想的な風景でした。

光のデコレーション
■お名前 宮本 重春
■作品名 光のデコレーション
■撮影場所 南長野運動公園
■作品のポイント
今年は地元高校生による企画。子供たちの人気はやっぱりPPAPのようだ。
タイムマシーン
■お名前 根岸 博幸
■作品名 タイムマシーン
■撮影場所 南長野運動公園
■作品のポイント
イルミネーションのトンネルをわざとスマホをぶらして撮影しました。

晩秋に咲く
■お名前 鈴木 聡子
■作品名 晩秋に咲く
■撮影場所 犀川河川敷
あれとって
■お名前 鈴木 聡子
■作品名 あれとって
■撮影場所 恐竜公園

秋道さんぽ
■お名前 鈴木 聡子
■作品名 秋道さんぽ
■撮影場所 恐竜公園
もみじと鐘つき堂
■お名前 伊藤 明美
■作品名 もみじと鐘つき堂
■撮影場所 清水寺
■作品のポイント
もみじと鐘つき堂のコラボに工夫し、撮影しました。

晩秋の雪化粧
■お名前 児玉 暁子
■作品名 晩秋の雪化粧
■撮影場所 清水寺
花に覆われた小さな山頂
■お名前 丹宗 勝子
■作品名 花に覆われた小さな山頂
■撮影場所 一夜山
■作品のポイント
展望の山ですがあいにく展望はありませんでした。しかしこの時期何と花が咲き誇っていました。

晩秋の小径
■お名前 小林 良行
■作品名 晩秋の小径
■撮影場所 奥裾花自然園
■作品のポイント
昨年行き損なった奥裾花自然園へ行ってきました。あいにくの小雨模様でしたが、その分しっとりとした風景を撮ることができました。落ち葉を踏むサクッという音が好きです...。
線路は続くよすぐそこまで
■お名前 姫野 英民子
■作品名 線路は続くよすぐそこまで
■撮影場所 善光寺雲上殿
■作品のポイント
11/18の善光寺雲上殿に差し込む太陽の光が、柵を通して線路に見えました。この線路を辿るとどこまで行くのかな?と目線を遠くにしてみると、柵の終わりと共に線路も終わりました。遠くに行かなくても、お散歩でも気持ちのいい時間を過ごせる、そんなことを感じた1枚です。

季節を踏みしめて…
■お名前 大沢 みか
■作品名 季節を踏みしめて…
■撮影場所 上松
夜空に咲く大輪
■お名前 中澤 とみ子
■作品名 夜空に咲く大輪
■撮影場所 犀川河川敷
■作品のポイント
えびす講の花火を見て感動してきました。夜空に咲く大輪を撮る事もできました。

初秋の頃
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 初秋の頃
■撮影場所 昌禅寺
雪見の門
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 雪見の門
■撮影場所 昌禅寺

五色に彩られ
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 五色に彩られ
■撮影場所 若穂保科 清水寺
秋窓
■お名前 小林 良行
■作品名 秋窓
■撮影場所 松代町の山寺常山邸
■作品のポイント
この円窓、四季を通じて絵になります。地元の武家屋敷。訪れる人も多くないのでじっくり撮影できます。

雲海の長野市
■お名前 小林 優之
■作品名 雲海の長野市
■撮影場所 西長野
■作品のポイント
市内を包みこむ雲海と雲海を照らす陽光、ビルを漂う霧がとても印象的でした。
まさかベランダから花火が見えるなんてね!
■お名前 藤里 有
■作品名 まさかベランダから花火が見えるなんてね!
■撮影場所 長野市安茂里
■作品のポイント
花火の音を聞くまでえびす講煙火大会当日であることを忘れていましたが、ベランダから見ると夜空に大輪の花が咲いていました。寒い日に観る花火もいいですね!

イチョウの葉が落ちるとき,冬になる
■お名前 若狭 徹
■作品名 イチョウの葉が落ちるとき,冬になる
■撮影場所 長野市内(松代)
■作品のポイント
イチョウの木の大きさに迫力を感じました。葉の多さにイチョウの生命力の強さも伝わってきました。
カモよカモーン
■お名前 山内 育歩
■作品名 カモよカモーン
■撮影場所 長野市内公園にて
■作品のポイント
17歳のオヤジギャグをタイトルにしてみました。湖面に映るシルエットに秋を感じます

秋散歩
■お名前 小林 良行
■作品名 秋散歩
■撮影場所 上松の昌禅寺
■作品のポイント
犬の散歩をしていた男性。逆光に輝く紅葉の中、シルエットが浮かび上がりました...。
一瞬の光景
■お名前 小林 雪子
■作品名 一瞬の光景
■撮影場所 奥裾花自然園
■作品のポイント
ときどき小雨が降るあいにくの天気でしたが、ほんの一瞬日が差しました...。

錦秋に挑む
■お名前 小林 雪子
■作品名 錦秋に挑む
■撮影場所 奥裾花自然園
■作品のポイント
奥裾花は一面の錦秋でした。夫です...。
もみぢのにしき神のまにまに
■お名前 小林 雪子
■作品名 もみぢのにしき神のまにまに
■撮影場所 戸隠高原鏡池
■作品のポイント
鏡池の紅葉、最高のタイミングでした。神の住む山に思いを馳せて...。

モミジの絨毯
■お名前 原山 公作
■作品名 モミジの絨毯
■撮影場所 上松昌禅寺
■作品のポイント
モミジの紅葉も最終盤・・・境内がモミジの絨毯になっていて歩くのがもったいないくらい
小春日和のひと時
■お名前 原山 公作
■作品名 小春日和のひと時
■撮影場所 上野昭和の森公園
■作品のポイント
晩秋近い昭和の森公園、久しぶりの小春日和・・・穏やかなひと時

染まる地附山公園
■お名前 原山 公作
■作品名 染まる地附山公園
■撮影場所 長野市上松地附山公園
■作品のポイント
地附山の斜面が一面に染まっていました。穏やかな小春日和のひと時です。
色づく山寺
■お名前 児玉 暁子
■作品名 色づく山寺
■撮影場所 長野市七二会

秋の風物詩
■お名前 児玉 暁子
■作品名 秋の風物詩
■撮影場所 信州新町
お地蔵さんの傘
■お名前 永友 亜弥
■作品名 お地蔵さんの傘
■撮影場所 西光寺

彩
■お名前 永友 亜弥
■作品名 彩
■撮影場所 新田町交差点付近
■作品のポイント
旅行中に、長野の紅葉の色彩の美しさに驚きました。
もみじと背伸びの七歳
■お名前 柳澤 裕美
■作品名 もみじと背伸びの七歳
■撮影場所 金峯山 長谷寺
■作品のポイント
七五三詣りで見つけた鮮やかなもみじに触れたくて精いっぱいの背伸び。

渡る秋
■お名前 増田 恵
■作品名 渡る秋
■撮影場所 善光寺
Naganoオリンピックスタジアム/秋
■お名前 佐藤 健
■作品名 Naganoオリンピックスタジアム/秋
■撮影場所 南長野運動公園
■作品のポイント
秋のオリンピックスタジアムと光のコラボ!

Autumn of 善光寺
■お名前 佐藤 健
■作品名 Autumn of 善光寺
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
秋の善光寺を紅葉と一緒にお楽しみください!
干し柿作り
■お名前 西野入 孝男
■作品名 干し柿作り
■撮影場所 信州新町牧郷
■作品のポイント
干し柿作りは信州新町の秋から冬を告げる風景です。

黄金に輝く紅葉
■お名前 児島 吏
■作品名 黄金に輝く紅葉
■撮影場所 牟礼
■作品のポイント
散歩中につい綺麗で撮った1枚
落葉集め
■お名前 宮本 重春
■作品名 落葉集め
■撮影場所 八幡原史跡公園
■作品のポイント
紅葉と落ち葉がピークの園内に、清掃作業のブロワーの音が鳴り響く。

額中の蒼き寺
■お名前 増田 恵
■作品名 額中の蒼き寺
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
世界糖尿病デーで、蒼く輝いた善光寺。
紅葉のトンネル
■お名前 小泉 英子
■作品名 紅葉のトンネル
■撮影場所 清水寺
■作品のポイント
赤い紅葉やお日様を浴びて輝く黄色い紅葉のトンネルになった階段を園児たちが楽しそうに降りて行きました。

秋晴れ
■お名前 松本 新二
■作品名 秋晴れ
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
秋晴れの朝、善光寺も紅葉に包まれていました。
紅
■お名前 松本 新二
■作品名 紅
■撮影場所 若穂保科 清水寺
■作品のポイント
見事に紅く染まっていました。

おさかなさん、千歳飴たべる?
■お名前 萩原 有美子
■作品名 おさかなさん、千歳飴たべる?
■撮影場所 象山神社
■作品のポイント
七五三の着物に負けないくらい鮮やかな紅葉でした。お参りを終えて緊張がとけた様子が娘の背中から伺えました。
紅葉に包まれて
■お名前 三沢 幸男
■作品名 清水寺の灯篭て
■撮影場所 長野市若穂・清水寺
■作品のポイント
苔の生した灯篭の翠と色づいたもみじの共演がなんとも美しく、レンズを向けました♪

紅葉の下でブランコ
■お名前 小泉 英子
■作品名 紅葉の下でブランコ
■撮影場所 和田公園
■作品のポイント
西陽を浴びる紅葉の木の下でブランコをこぐ子どもたちの姿が印象的でした。
紅葉に包まれて
■お名前 小泉 英子
■作品名 紅葉に包まれて
■撮影場所 昌禅寺
■作品のポイント
美しい紅葉の下、親子で紅葉を楽しむ姿が印象的でした。

小鳥が池の秋
■お名前 小林 優之
■作品名 小鳥が池の秋
■撮影場所 戸隠
■作品のポイント
早朝の小鳥が池は、木々も色好き初め美しい池を撮る事が出来ました。
秋祭り
■お名前 西野入 孝男
■作品名 干し柿づくり
■撮影場所 信州新町牧野島
■作品のポイント
長野市の干し柿は信州新町ですね。

黄金色の秋
■お名前 伊藤 明美
■作品名 黄金色の秋
■撮影場所 長野市上松昌禅寺
■作品のポイント
雨上がりの黄金色に色付いた紅葉を しっとりとした感じに撮ろうと試みました。
数日間のお披露目
■お名前 根岸 博幸
■作品名 数日間のお披露目
■撮影場所 長野市松代町
■作品のポイント
見応えのある松代町で紅葉と茅葺き屋根を一緒に撮影しました。

もうすぐ冬
■お名前 田中 元気
■作品名 もうすぐ冬
■撮影場所 奥裾花自然園
エンカウント!
■お名前 田中 元気
■作品名 エンカウント!
■撮影場所 奥裾花自然園
■作品のポイント
奥裾花自然園で素敵な紅葉にエンカウントしました

カラフル
■お名前 田中 元気
■作品名 カラフル
■撮影場所 奥裾花自然園
■作品のポイント
色とりどりの紅葉が見事でした
和装で紅葉狩り
■お名前 中川 満
■作品名 和装で紅葉狩り
■撮影場所 若穂保科(清水寺)
■作品のポイント
清水寺のもみじの色づきはいまいちでしたが、外国の観光客が和装で見物に来ていました。

侘びの世界
■お名前 中川 満
■作品名 侘びの世界
■撮影場所 松代(山寺常山邸)
■作品のポイント
茶室の窓越しに見える日本庭園の素晴らしさに感激しました。
小春日の公園
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 小春日の公園
■撮影場所 南運動公園
■作品のポイント
公園の紅葉が赤く染まり秋の陽が温かい日でした

ここにいます
■お名前 牛澤 麻里
■作品名 ここにいます
■撮影場所 保科 清水寺
■作品のポイント
存在感を出した
煙となって天に戻る
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 煙となって天に戻る
■撮影場所 信更
■作品のポイント
次の年の為に灰に戻します

秋色の城下町
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 秋色の城下町
■撮影場所 松代
■作品のポイント
城下町が秋の色に染まりました
新雪一番乗り
■お名前 滝沢 清三
■作品名 新雪一番乗り
■撮影場所 戸隠鏡池
■作品のポイント
鏡池に降り積もった新雪の上に自分の足跡を刻む
新雪散歩は童心に戻れる楽しいスノーハイキングです。

静寂久米路峡
■お名前 宮本 重春
■作品名 静寂久米路峡
■撮影場所 信州新町
■作品のポイント
穏やかな日差しの朝。山影に覆われた水面が水鏡になって久米路峡の秋を映し出す。
城址の紅葉巡り
■お名前 宮本 重春
■作品名 城址の紅葉巡り
■撮影場所 松代城址公園
■作品のポイント
真田丸の効果で松代を訪れていただく方が多くなり嬉しいですね。

山寺の秋
■お名前 松本 新二
■作品名 山寺の秋
■撮影場所 長野市鬼無里松厳寺
■作品のポイント
今年の紅葉は例年に比べ、赤がくすんでいると聞いていますが、ここの赤はとても鮮やかでした。
色つきはじめ
■お名前 大沢 みか
■作品名 色つきはじめ
■撮影場所 若穂

青空の下で
■お名前 大沢 みか
■作品名 青空の下で
■撮影場所 中条
■作品のポイント
今年は柿のなり年でしょうか…。もったいないので…と協力して久しぶりに干し柿にしました。
紅葉に結ぶ祈り
■お名前 松永 果鈴
■作品名 紅葉に結ぶ祈り
■撮影場所 善光寺

ツーショット
■お名前 小林 優之
■作品名 ツーショット
■撮影場所 豊野町
■作品のポイント
静と動を取り入れて写して見ました。
収穫も、もうじきですね。
一時(ひととき)
■お名前 中澤とみ子
■作品名 一時(ひととき)
■撮影場所 川中島古戦場
■作品のポイント
見事に紅葉した桜とそこで楽しむ親子を
撮ってみました。

木漏れ日散策
■お名前 増田 恵
■作品名 木漏れ日散策
■撮影場所 戸隠・小鳥ヶ池
■作品のポイント
外国人カップルが楽しそうに歩いていました。
仲良く紅葉狩り
■お名前 中川 満
■作品名 仲良く紅葉狩り
■撮影場所 奥裾花自然園
■作品のポイント
仲良く紅葉狩りをしている夫婦の後ろ姿をパチリ。
撮影した私は一人寂しく秋の風景を撮影、羨ましいですね。

秋の高原
■お名前 池田 直子
■作品名 秋の高原
■撮影場所 戸隠
■作品のポイント
白樺と色づく木々の間から見える青空
紅葉のなかのお散歩
■お名前 池田 直子
■作品名 紅葉のなかのお散歩
■撮影場所 戸隠
■作品のポイント
遊歩道の緑と紅葉が素敵でした。

恐竜たちと長野市
■お名前 高主 拡寿
■作品名 恐竜たちと長野市
■撮影場所 恐竜公園

筋雲と地蔵
■お名前 根岸 博幸
■作品名 筋雲と地蔵
■撮影場所 長野市善光寺
■作品のポイント
善光寺に行った時に空を見上げたら珍しい筋雲が出ていて地蔵を一緒に入れて撮影しました。
畔に咲く彼岸花
■お名前 根岸 博幸
■作品名 畔に咲く彼岸花
■撮影場所 長野市今井
■作品のポイント
田んぼの畔に咲く彼岸花を雨上がりの朝に撮影しました。

戸隠古道
■お名前 窪田 啓二
■作品名 戸隠古道
■撮影場所 戸隠神社奥社参道
■作品のポイント
奥社参道の杉並木です。雰囲気のある方々がいらしたので望遠で切り取り杉の大きさ強調できた感じです。

涼と静けさを求めて
■お名前 原山 公作
■作品名 涼と静けさを求めて
■撮影場所 戸隠鏡池
■作品のポイント
ちょっと早起きして訪れる鏡池は肌寒いくらい! この時期はまだまだ訪れる人も少なくて・・・静かで帰りたくなくなります。
献納御蕎麦
■お名前 原山 公作
■作品名 献納御蕎麦
■撮影場所 戸隠
■作品のポイント
戸隠そば祭りの献納御蕎麦 しっかりと実りますように!

早朝の大望峠より
■お名前 原山 公作
■作品名 早朝の大望峠より
■撮影場所 鬼無里大望峠展望台
■作品のポイント
大望峠・・・四季折々・天候・時間で色々な景色が見られます!
幽玄の夜
■お名前 児玉 暁子
■作品名 幽玄の夜
■撮影場所 松代町真田邸

お盆縁日
■お名前 児玉 暁子
■作品名 お盆縁日
■撮影場所 善光寺
緑に包まれて
■お名前 佐川 隆博
■作品名 緑に包まれて
■撮影場所 善光寺付近
■作品のポイント
路地の一角に樹木の緑に包まれた縁台があり、そこで本を読んでいる女性の姿が目に留まり、とても素敵な空間だと思いました。

どれが良いかな
■お名前 佐川 隆博
■作品名 どれが良いかな
■撮影場所 善光寺付近
■作品のポイント
妻が夏物のお洒落な上着を見つけてどの色が良いか品定めしているところです。
ちょっとこっち見てよ
■お名前 佐川 隆博
■作品名 ちょっとこっち見てよ
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
善光寺境内の木に2羽のハトが休息しており、うとうとしている夫に何か面白いものを見つけた妻がちょっとこっち見てよと言っているかの様で面白かった。

梅雨の華やぎ
■お名前 児玉 暁子
■作品名 梅雨の華やぎ
■撮影場所 妻科
朝の虹
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 朝の虹
■撮影場所 川中島町

浄めの水
■お名前 小林 良行
■作品名 浄めの水
■撮影場所 松代町西条の西楽寺
■作品のポイント
地元集落の夏祭りです。地区内を回った御神輿がお寺に到着。次の集落に引き継ぐ前にお浄めの水を...。

あじさい寺
■お名前 小林 良行
■作品名 あじさい寺
■撮影場所 若穂綿内の蓮台寺
■作品のポイント
蓮台寺の紫陽花が見頃だと聞いて行ってきました。満開には少し早かったですが、石段脇のガクアジサイが風情ありました...。
森林浴
■お名前 小林 良行
■作品名 森林浴
■撮影場所 戸隠森林植物園
■作品のポイント
森林植物園の入口です。緑が目に染みました...。

戸隠参り木
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 ねぇねぇ、こっち向いてよ~
■撮影場所 城山公園
あじさい風情
■お名前 小林 雪子
■作品名 あじさい風情
■撮影場所 若穂綿内の蓮台寺
■作品のポイント
ガクアジサイ、品があって好きです。山門をバックに撮ったら面白い玉暈けが写っていました...。

戸隠参り木
■お名前 江上 潔
■作品名 戸隠参り
■撮影場所 戸隠古道 隋神門前
■作品のポイント
着物好きの仲間と奥社詣でに行きました。セルフタイマーですが、いい雰囲気が出たような気がします。
奥社杉並木
■お名前 小林 優之
■作品名 奥社杉並木
■撮影場所 戸隠神社奥社
■作品のポイント
戸隠神社奥社の山門をくぐるとそこには樹齢300年の見事な杉並木続いて、その迫力に感動しました。

松代の土蔵
■お名前 斎藤 典之
■作品名 松代の土蔵
■撮影場所 松代
■作品のポイント
長野市に帰省の折、ちょっと足をのばして行った松代の町。土壁や漆喰の家、門構えのすばらしいお屋敷がたくさんあってなんともいえない風情がすばらしい。
愛犬と山登り
■お名前 斎藤 典之
■作品名 愛犬と山登
■撮影場所 史跡 若槻山城跡
■作品のポイント
実家の犬をつれて炎天下の中登山しました。片道1時間ほどの山道を登った先にある山頂の石碑前でひと休み。こんな山奥に城を築いたなんて驚きです。

夏の一日の終わり
■お名前 山内 育歩
■作品名 夏の一日の終わり
■撮影場所 長野大橋
■作品のポイント
山に少し隠れた太陽が,一日の終わりを表現しているように思いました
夏の風景
■お名前 若狭 徹
■作品名 夏の風景
■撮影場所 長野市街地より
■作品のポイント
花火の色のグラデーションがポイントです。

久米路峡を行く
■お名前 西野入 孝男
■作品名 久米路峡を行く
■撮影場所 信州新町 久米路峡
■作品のポイント
犀川で川幅が最も狭い場所に架かる久米路橋、モーターボート、久米路峡を行く
夏の終わりに
■お名前 増田 恵
■作品名 夏の終わりに
■撮影場所 戸隠
■作品のポイント
例年よりも綺麗に咲き誇っていた蕎麦畑。

牧場の朝
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 牧場の朝
■撮影場所 戸隠牧場
縁日の夜
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 縁日の夜
■撮影場所 長野市吉田
■作品のポイント
縁日の神楽獅子舞を浴衣の子供が最前列で見学

夏の夜空に響け
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 夏の夜空に響け
■撮影場所 松代町
■作品のポイント
松代祇園祭りでの一コマです
猛暑日の公園
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 猛暑日の公園
■撮影場所 南運動公園
■作品のポイント
夏真っ盛り 公園の噴水は大賑わい

祭りの賑わい
■お名前 松本 新二
■作品名 祭りの賑わい
■撮影場所 新田町交差点付近
■作品のポイント
46回目の「ながのびんずる祭り」が始まろうとしています。大勢の参加者や見物客で大変賑わっていました。
勢獅子
■お名前 松本 新二
■作品名 勢獅子
■撮影場所 長野市問御所付近
■作品のポイント
権堂町の大獅子。30kg以上ある獅子を、見事に舞う姿は、とても迫力がありました。

恐竜と夏雲
■お名前 佐藤 健
■作品名 恐竜と夏雲
■撮影場所 茶臼山恐竜公園
■作品のポイント
最高の青空と積乱雲!更に恐竜!これぞ長野の夏です。
お姉ちゃん待って!!
■お名前 中川  満
■作品名 お姉ちゃん待って!!
■撮影場所 篠ノ井恐竜公園
■作品のポイント
アスレチックが大好きな姉を追う妹、孫娘が仲良く遊ぶ姿です。

灯ろう流しの 灯ろうづくり
■お名前 西野入 孝男
■作品名 灯ろう流しの 灯ろうづくり
■撮影場所 信州新町下市場
■作品のポイント
毎年8月15日、信州新町の灯ろう流しと花火、犀川に色とりどりの灯ろうが流されます。
月夜縁日に
■お名前 増田 恵
■作品名 月夜縁日に
■撮影場所 善光寺仲見世

行燈の小路
■お名前 宮本 重春
■作品名 行燈の小路
■撮影場所 松代 真田邸
■作品のポイント
真田邸の正門へと続く小路には、夕方になると道案内の行燈が並べられる。
最高の夕涼み
■お名前 宮本 重春
■作品名 最高の夕涼み
■撮影場所 松代 真田邸
■作品のポイント
涼風が吹き抜ける真田邸の縁側に座り、刻々と色を変える幻想的な庭園のライトアップに時間を忘れて楽しむ。

六文銭のライトアップ
■お名前 宮本 重春
■作品名 六文銭のライトアップ
■撮影場所 松代 真田邸
■作品のポイント
芝生に浮かび上がる六文銭と、色が変わっていくライトに映し出された、樹々が見事な真田邸の庭園。
巡行開始
■お名前 松本 新二
■作品名 巡行開始
■撮影場所 新田町交差点付近
■作品のポイント
長野祇園祭。「綱切り式」によって、神域へと進み、祭りが始まるそうです。

約束
■お名前 原 美沙紀
■作品名 約束
■撮影場所 長野市内ビル屋上
■作品のポイント
夏空をバックに撮りました。
日陰を探して歩いていたら
■お名前 清澤 佑美
■作品名 日陰を探して歩いていたら
■撮影場所 善光寺周辺

魚釣りて
■お名前 西野入 孝男
■作品名 魚釣り
■撮影場所 信州新町ろうかく湖
■作品のポイント
久米路峡、ろうかく湖を中心とした絶景の地で魚釣りを楽しんでいました。。
想い感じて
■お名前 増田 恵
■作品名 想い感じて
■撮影場所 七二会
■作品のポイント
回向柱への想いを感じてるように見え

今どきの七夕飾り
■お名前 根岸 博幸
■作品名 今どきの七夕飾り
■撮影場所 権堂アーケード
■作品のポイント
スマホでLINEしている感じの七夕飾りを撮影しました。
嫁に来ない?
■お名前 中川 満
■作品名 嫁に来ない?
■撮影場所 城山動物園
■作品のポイント
飾り羽を大きく広げた姿は、繁殖期以外は見られないと思っていたのに、7月中旬でも見ることができました。豪華絢爛な姿に感激しました。

夏のスタート!
■お名前 関 智子
■作品名 夏のスタート!
■撮影場所 自宅前(長野市三輪)
水面の大掃除
■お名前 中川 満
■作品名 水面の大掃除
■撮影場所 飯綱高原(大座法師池)
■作品のポイント
暑い日、シーズンに向け、池に生えた藻を除去している人たちご苦労様です。

森の主
■お名前 飯田 純之
■作品名 森の主
■撮影場所 戸隠奥社参道 杉並木
■作品のポイント
佇まいが森の主のように見えて思わず撮影しました。
さんぽみち
■お名前 飯田 純之
■作品名 さんぽみち
■撮影場所 戸隠奥社参道 杉並木
■作品のポイント
杉並木を散策する人がウキウキする情景を撮りました。

一致団結
■お名前 根岸 博幸
■作品名 一致団結
■撮影場所 長野東後町
■作品のポイント
夏まつりの御神輿を撮影しました。
雨上がりの色気
■お名前 根岸 博幸
■作品名 雨上がりの色気
■撮影場所 南長野西後町
■作品のポイント
雨上がりの紫陽花が綺麗だったので蔵並みをバックにて撮影しました。

さわやかな朝
■お名前 溝渕 貴哉
■作品名 さわやかな朝
■撮影場所 長野市花咲町
■作品のポイント
さわやかな晴れ間と立葵、滑り台がよかった
紫陽花
■お名前 溝渕 貴哉
■作品名 紫陽花
■撮影場所 長野市横沢町
■作品のポイント
紫陽花がとてもきれいだったので思わずパシャリ

公園の春
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 公園の春
■撮影場所 篠ノ井中央公園
花の道
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 花の道
■撮影場所 長野市問御所

残雪を望む
■お名前 伊藤 千栄
■作品名 残雪を望む
■撮影場所 中条
芽吹き間近の鏡池
■お名前 原山 公作
■作品名 芽吹き間近の鏡池
■撮影場所 戸隠鏡池
■作品のポイント
今年は雪の消えるのが早かったみたいですね。GWにはもう芽吹き間近の鏡池です。

散歩
■お名前 原山 公作
■作品名 散歩
■撮影場所 大谷地湿原
■作品のポイント
近所の子どもかな? おばあちゃんと一緒に湿原のお散歩!
そろそろ新緑!
■お名前 原山 公作
■作品名 そろそろ新緑!
■撮影場所 上野(うわの)昭和の森公園
■作品のポイント
緑の季節間近の昭和の森公園・・・元気な子供たちの声が聞こえてきます。

ゆうぐれ 新幹線は北へとかけていく ながの
■お名前 篠原 秀幸
■作品名 ゆうぐれ 新幹線は北へとかけていく ながの
■撮影場所 北陸新幹線 長野駅をでたあたり
■作品のポイント
長野駅を出た北陸新幹線は、飯山、富山、金沢方面へとかけていきます。ふるさとの山々がすぎていく。ゆうぐれの空は季節の空気感がする。ふるさと。ながの。
権堂の商店街
■お名前 篠原 秀幸
■作品名 権堂の商店街
■撮影場所 商店街 権堂
■作品のポイント
はるかぜも、なつのかぜも、昼の空気も、ゆうがたのかぜも、なんかいいよね、あったかいよね長野の権堂。やさしいこころでまちをあるいたら、なんかいいことあるかもね。

ながの ごんどうの映画館
■お名前 篠原 秀幸
■作品名 ながの ごんどうの映画館
■撮影場所 権堂
■作品のポイント
長野 権堂(ごんどう)にある映画館。そのたたずまいは昭和にタイムスリップしたよう。こんな映画館に出会えるのが長野の権堂。なんかいいなあ。行ってみたいなあ。
黄昏の棚田
■お名前 鈴木 明子
■作品名 黄昏の棚田
■撮影場所 大岡
■作品のポイント
北アルプスの向こうに沈む夕日と、真珠色に輝く田んぼの水面。夕暮れ時、空の色が刻一刻と変わってゆき、太陽が沈んでもしばらく眺めて楽しみました。

ハイジのきぶん
■お名前 須田 由紀乃
■作品名 ハイジのきぶん
■撮影場所 黒姫高原
■作品のポイント
小さい頃憧れたハイジのぶらんこを発見。ついついハイジになりきってはしゃいでいる自分がいました。
陽だまりのラベンダー
■お名前 須田 由紀乃
■作品名 陽だまりのラベンダー
■撮影場所 妻科
■作品のポイント
陽だまりの中を気持ちよさそうに揺れているラベンダーたち。つい立ち止まって一緒に風を感じたくなりました。

こんなところに!
■お名前 須田 由紀乃
■作品名 こんなところに!
■撮影場所 信濃竹原駅周辺
■作品のポイント
さくらんぼ畑で突如遭遇し、思わずぱしゃり。花と一体になってショベルカーもなんだかかわいく見えてきます。
ミスマッチ
■お名前 鈴木聡子
■作品名 ミスマッチ
■撮影場所 恐竜公園

花筏
■お名前 鈴木聡子
■作品名 花筏
■撮影場所 松代城
陽(はる)のおわり
■お名前 松岡 ゆうき
■作品名 陽(はる)のおわり
■撮影場所 長野市青木島の私の家の二階
■作品のポイント
窓ガラスがオレンジ色に染まってたので開けたら綺麗だったので、思わず撮った一枚です。雲の迫る感じがすきです

城址の夜桜
■お名前 宮本 重春
■作品名 城址の夜桜
■撮影場所 松代城址公園
■作品のポイント
ライトアップ初日に訪れてみると、城内の桜は既に満開を迎えていました。北の櫓門を囲むように桜を配して撮ってみました。
春三色の小道
■お名前 宮本 重春
■作品名 春三色の小道
■撮影場所 信州新町

春なのに紅葉?
■お名前 加藤 順子
■作品名 春なのに紅葉?
■撮影場所 善光寺参道の沿道にて
■作品のポイント
春なのに紅葉?でも青もみじとのコラボもステキ。願い事、かないますように♪
麗しのパルフェ♪
■お名前 加藤 順子
■作品名 麗しのパルフェ♪
■撮影場所 The Fujiya Gohonjin 藤屋御本陣のカフェ
■作品のポイント
お散歩に疲れた藤屋御本陣のカフェで一息。
芸術的なパルフェ・スリーズで癒される

新緑鮮やかな青もみじ
■お名前 加藤 順子
■作品名 新緑鮮やかな青もみじ
■撮影場所 善光寺表参道 ぱてぃお大門 蔵楽庭
■作品のポイント
蔵が立ち並ぶぱてぃお大門蔵楽庭。白壁の蔵をバックに鮮やかな青もみじが映える素敵なスポットでした。
かわいい先客
■お名前 松澤 由加里
■作品名 かわいい先客
■撮影場所 長野市 町内の神社
■作品のポイント
いつものお散歩コース かわいいお供えがありました 手持ちのフィルムカメラで撮影

女子会
■お名前 前口 美乃里
■作品名 女子会
■撮影場所 長野市城山公園
■作品のポイント
大きな桜の下で、親子三世代による女子会が開催されていました。
ふぁ~眠い・・
■お名前 前口 美乃里
■作品名 ふぁ~眠い・・
■撮影場所 長野市城山動物
■作品のポイント
春の陽気に眠気をこらえきれないのは、人間だけではないんですね。

陽だまりの中で
■お名前 前口 美乃里
■作品名 陽だまりの中で
■撮影場所 長野市城山動物園
■作品のポイント
桜がきれいに咲いて陽があたたかい午後に、気持ちよさそうに毛づくろいをするサルの夫婦を撮影しました。
スローイン
■お名前 藤里 有
■作品名 スローイン
■撮影場所 長野運動公園
■作品のポイント
AC長野パルセイロの試合でのワンシーン。残念ながら負けてしまいましたが。

独唱
■お名前 藤里 有
■作品名 独唱
■撮影場所 戸隠森林植物園
■作品のポイント
綺麗な声で囀っているミソサザイを見つけました。
マイホームタウン
■お名前 藤里 有
■作品名 マイホームタウン
■撮影場所 中央通り
■作品のポイント
AC長野パルセイロを街全体で応援するという熱い想いを感じる風景です。

雲上の松
■お名前 斉藤 利通
■作品名 雲上の松
■撮影場所 雲上殿
■作品のポイント
初夏の空と松と雲上殿
朽ちてもなお生きる
■お名前 越智 沙也加
■作品名 朽ちてもなお生きる
■撮影場所 戸隠神社
■作品のポイント
寿命が来た木、それを栄養として他の植物が活き活きと生きるのは朽ちた木があるから。

新緑の牡丹寺
■お名前 児玉 暁子
■作品名 新緑の牡丹寺
■撮影場所 長野市若穂保科
桜の下でひと休み
■お名前 児玉 暁子
■作品名 桜の下でひと休み
■撮影場所 長野市信更町

夜桜日和
■お名前 児玉 暁子
■作品名 夜桜日和
■撮影場所 松代城跡
さくら街道
■お名前 増田 恵
■作品名 さくら街道
■撮影場所 川中島

ニリンソウの小路
■お名前 増田 恵
■作品名 ニリンソウの小路
■撮影場所 大谷地湿原
まっすぐ大きくなーれ!!
■お名前 越智 沙也加
■作品名 まっすぐ大きくなーれ!!
■撮影場所 戸隠神社
■作品のポイント
初めてに子供。まっすぐ大きく育って欲しい。そんな思いを込めました。

清流を下る
■お名前 西野入 孝男
■作品名 清流を下る
■撮影場所 信州新町日原
■作品のポイント
犀川の清流をカヌーが下って行きました。
山里にも遅い春
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 山里にも遅い春
■撮影場所 信更地区
■作品のポイント
高山の雪解けが始まる頃 山里は遅めの春を迎えます

にっぽんの春
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 にっぽんの春
■撮影場所 海津城址
■作品のポイント
満開の桜と和服の女性 日本の春です
春の夕景
■お名前 宮澤 政夫
■作品名 春の夕景
■撮影場所 海津城址
■作品のポイント
鹿島槍が夕焼けにシルエットで浮かびました

晴彩
■お名前 沼田 知也
■作品名 晴彩
■撮影場所 善光寺
■作品のポイント
突き抜けるような蒼い空によく映えた赤と緑が私は好きです。
春色ベンチで。
■お名前 柳澤 裕美
■作品名 春色ベンチで。
■撮影場所 篠ノ井 五明公民館
■作品のポイント
水色と桜の春色パステルが可愛くて、一休みしたくなる景色でした。

お花見散歩
■お名前 松本 新二
■作品名 お花見散歩
■撮影場所 長野市城山公園
■作品のポイント
満開の桜並木をゆっくりお散歩。
表参道 花回廊
■お名前 松本 新二
■作品名 表参道 花回廊
■撮影場所 長野市問御所
■作品のポイント
表参道が花で敷き詰められました。今年は天候にも恵まれ、多くの方が花回廊を楽しんでいました。

晴天とともに
■お名前 宮下 雄太郎
■作品名 晴天とともに
■撮影場所 戸隠
■作品のポイント
雄大な木は晴天とともにのびのび、いきいきとしている。自然の大きさを感じた一枚。
道
■お名前 宮下 雄太郎
■作品名 道
■撮影場所 大座法師池
■作品のポイント
久しぶりの休日、湖を見に来た家族の一枚。子供達はこれから立派に成長していくような気がします。

桜に夢中の女の子。
■お名前 小林 祐太
■作品名 桜に夢中の女の子。
■撮影場所 南長野運動公園
■作品のポイント
この日は風が強くて何処も撮るのが一苦労でしたが、城山動物園に来たらピタッと風が止まって、はしゃいで写真を撮っている彼女です
旭日を浴びて
■お名前 西野入 孝男
■作品名 旭日を浴びて
■撮影場所 信州新町新町上条
■作品のポイント
アルプス、新緑の山、街並み、ろうかく湖、朝日を浴びた信州新町です。

春のお散歩コース
■お名前 米山 昌孝
■作品名 春のお散歩コース
■撮影場所 南長野運動公園
■作品のポイント
綺麗に整備されていて、とても歩きやすい所です。
散りゆく並木
■お名前 根岸 博幸
■作品名 散りゆく並木
■撮影場所 八幡原史跡公園
■作品のポイント
桜並木が散り始めた光景を撮影しました。

乙女の小路
■お名前 増田 恵
■作品名 乙女の小路
■撮影場所 七二会(笹平ダム)
■作品のポイント
花びらが舞う中をお散歩。
春を待ちわびる小鳥たち
■お名前 米山 昌孝
■作品名 春を待ちわびる小鳥たち
■撮影場所 長野旭町
■作品のポイント
長野市らしい春初を撮影してみました。

マルーン色の2000系
■お名前 中川 満
■作品名 マルーン色の2000系
■撮影場所 旧長野電鉄信濃川田駅
■作品のポイント
静態保存されている電車を撮影に出かけました、塗装が一部剥げ落ちて無残な姿、桜、電車、駅舎を絡めて撮影しました。
水辺のおさんぽ
■お名前 中川 満
■作品名 水辺のおさんぽ
■撮影場所 南長野運動公園
■作品のポイント
水辺を散歩する兄弟、手前におしどりを入れて撮影してみました。

あんずのお花見
■お名前 中川 満
■作品名 あんずのお花見
■撮影場所 長野市松代町東条
■作品のポイント
北アルプスの山並みをバックにあんずの花を撮影するために「東条のあんず祭り」の会場へ出かけました。一家でお花見をしながら散策する後姿をパチリ!!
サヨナラ、花びら
■お名前 根岸 博幸
■作品名 サヨナラ、花びら
■撮影場所 八幡原史跡公園
■作品のポイント
ソメイヨシノの花びらが苔の周りに落ちた光景を撮影しました。

風の悪戯
■お名前 根岸 博幸
■作品名 風の悪戯
■撮影場所 八幡原史跡公園
■作品のポイント
満開だったソメイヨシノが散り始めた光景を撮影しました。
御柱祭り!
■お名前 西野入 孝男
■作品名 御柱祭り
■撮影場所 信州新町牧野島
■作品のポイント
信州新町の牧野島地区で真喜神社の御柱祭りがありました。住民力合わせ、御柱を神社まで引いていきます。

テーマ「冬」入賞作品発表
テーマ「秋」入賞作品発表
テーマ「夏」入賞作品発表
テーマ「春」入賞作品発表
2015年応募作品はこちら
春
夏

秋
冬

年間最優秀賞グランプリ&おさんぽ賞
2014年応募作品はこちら
春
夏

秋
冬

年間最優秀賞グランプリ&おさんぽ賞
2013年応募作品はこちら
春
秋

2012年応募作品はこちら
春
秋